武蔵野日和下駄

10歳から続く乱読人生、年季の入った活字中毒、頭の記録メディアがダウン寸前、記憶のダイエット装置

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

作業日誌その147

*[山荘便り][作業日誌その147] (ツレの知人からのメールで22日未明、山荘周辺に集中豪雨、数箇所で被害が発生しているとの情報あり、あわてて赤城山荘の様子を見に行ってきた。画像の赤丸の中に我が山荘は位置している。) (山荘脇のこの流れが濁流となり…

作業日誌その146

*[山荘便り][作業日誌その146] ヤマグリの花盛り、昆虫達の宴会場 6月18日(火)午前、現住所で用事。午後、買い物と移動、南斜面の刈り払い、読書と音楽。6月19日(水)晴午前、工作室の片付け、地場野菜の買出し。午後、北側のケヤキの胴吹き芽の選定、DRT…

木登り事始 その5

気に入っている木登りデバイス(道具)その1 ユニセンダー ユニセンダーUnicender アメリカのユタ州にあるロープワーク関連製品メーカーROCK EXOTICA社のユニークな木登りデバイス。SRTシステムでもDRTシステムでもどちらでもそのまま使用できて、登攀する…

作業日誌その145

*[山荘便り][作業日誌その145] 敷地内にムラサキシキブが増えてきた、すこし増えすぎかな、野鳥が実をついばみすぐそばで糞をするせいだろう6月11日(火)曇り午前、買い物と移動。午後、敷地見回り、宅地部分と南斜面の刈り払い、読書と音楽。6月12日(水)…

木登り事始 その4

スローライン収納バッグの工夫 ロープを使った木登りでは、最初に目標とする木の枝にアンカーを架設するために地上からラインをつけた錘(ウエイト)を投げ上げて、最初の手がかり(足がかり?)とする。そのための道具一式をスローラインという。このスロー…

木登り事始 その3

趣味(ホビー)としての木登り まず<英語類義語辞典>という素晴らしいサイトに英語でhobbyと表現されている語のきわめて的確な説明があったのでコピペさせていただく。以下太字ゴシックが引用。 非職業的で、ある程度の技術や知識を要する少し専門的な「趣…

作業日誌その144

*[山荘便り][作業日誌その144] 6月2日(日)曇り午前、現住所にて川の一斉調査の採水と測定。午後、買い物と移動、敷地見回り、スローイング練習、読書と音楽。6月3日(月)晴れ午前、宅地部分と南斜面の刈り払い、地場野菜の買出し、北斜面のコナラにクライ…

木登り事始 その2

ハウススリーブの引っ掛かり回避の工夫 何度も失敗を重ねてやっとタイインポイントに想定している枝にスローラインが通り、ほっとしてロープにラインを結び引き上げると、時にどうしてもハウススリーブの金具が樹皮か何かに引掛かってロープが通らないことが…

作業日誌その143

*[山荘便り][作業日誌その143] 5月29日(水)晴れ午前、買い物と移動。午後、敷地見回り、ツリクラロープのメンテナンスの続き、読書と音楽。5月30日(木)曇り午前、宅地部分と西斜面の刈り払い、スローイング練習。午後、南斜面の植栽の剪定とそのチップ化…