武蔵野日和下駄

10歳から続く乱読人生、年季の入った活字中毒、頭の記録メディアがダウン寸前、記憶のダイエット装置

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 インドツアーで行ったインドの世界遺産地図

今回のインドツアーで行った世界遺産をインドの地図に落としてみた。北西部のほんの一部をまわっただけだということがよく分かる。日本なら国の半分くらい移動したことになるのに、インドは広い。 旅行サイトさんの地図を借用させて頂きました。優れた旅の情…

 インドツアーこぼれ話(観光バス)

食事と花々を追加して、インド旅行の話を終わりにしようと思っていたが、どなたも書いていらっしゃらないようなので、インドで体験した観光バスのことについて記しておこう。 (1)まず吃驚したのは、運転席と客席ががっちりした窓枠で、きっちりと仕切られ…

 インドツアーで出会った乾期の花々

インドは広いので各地域によってずいぶんと気候に違いがあるらしいが、基本的にはモンスーン気候、今回行ったのは11月から2月までの比較的涼しくて乾いている日が多い時期、どんな花に出会えるか興味があったのだが、他の季節は知らないので、多かったのか少…

 インドツアーの食事

インドでは、毎日お決まりのようにカレーを食べた。「インドにないのはカレーライス」という冗談があるが、強烈に辛いのからそれほどでもないのまで、多種多様なカレーの毎日だった。日本人向けに辛さ控えめだったのか、むしろ辛みが足りないようなカレーが…

 インドツアー印象記(8)

今日は、インド世界遺産観光の最終日、最初に行ったのはタージマハール、<観光した世界遺産の11番目>登録基準の(1)に当たるとする文句なしの世界遺産である。 この日3つの世界遺産を見て、夜には帰国するという時間の都合と、朝日を浴びるタージマハー…

 インドツアー印象記(7)

ガイドの言うには、この日の観光は前日の長距離移動の疲れが吹っ飛ぶような、素晴らしさだという、寝不足の目をこすりながらバスに乗り、目的地へ。 この日の<観光した世界遺産その10>はカジュラホ寺院群、登録基準の1番と3番あたる。この世界遺産は何よ…

 インドツアー印象記(6)

素晴らしい石窟寺院を見過ぎて注意力が散漫になってきていたので、この日の古代遺跡は新鮮だった。 <観光した世界遺産その8>ビンベットカのロック・シェルター群は、登録基準の3番と5番に適合するらしい。1万年以上前の中石器時代にインドで暮らしていた…

 インドツアー印象記(5)

毎日、寺院ばかり見ていて少し好奇心が疲れてきた。現地のガイドさんの話では、インド人のほとんどが何らかの宗教を信仰しているという。ちなみにインドの人口に占める各宗教の割合をWikipediaから引用すると以下のようになる。 (上の画像は合成したアジャ…

 インドツアー印象記(4)

この日最初に行ったのは、数ある世界遺産の中でもとりわけ有名な<観光した世界遺産その6>エローラ石窟寺院群、登録されたのは1番と3番、4番の基準を満たしているからだが、現地を一目見ればその圧倒的な宗教的造形を前にして、出てくるのは驚嘆のため息だ…

 インドツアー印象記(3)

この日も朝早くホテルを出て、有名なホテルタージマハールのすぐ脇のアポロバンダと言う小さな港から貸し切りの舟に乗り、1時間ほどかけてエレファンタ島へ。 小さな船着き場が桟橋の先端にあり、そこから500mほどをオモチャのような汽車で運ばれ、100段ほ…

 インドツアー印象記(2)

今回のツアーは中部と北部のインドの世界遺産を出来るだけたくさん見るのがテーマの、非常に分かりやすいツアー。通過する町や村にはほとんど興味を示さず、ガイドは訪れた世界遺産に集中するという明快なもの、かなり割り切った内容のツアーだった。 ちなみ…

 インドツアー印象記(1)

この日は一日全部が移動、早朝の4時に起床、5時に予約しておいたタクシーで近くの駅前のバス乗り場に行き、成田直行のバス便で空港へ。 12時発のインド航空で約九時間をかけて、この日の夕方には首都デリーに到着。機内で古典的なミステリーを一冊読み終わり…

お休みします

明日から24日まで 旅行に出かけて お休みします。

 『この一身は努めたり 上田三四二の生と文学』 小高賢著 (発行トランスビュー 2009/4/2)

この本の書き出しを読んで、上田三四二が亡くなってもう20年になることに気がつき、驚いた。彼の短歌や小説よりも、エッセイや評論が気に入っていて随分楽しませたもらった。本書を手にしたのは、医師という本業を持ちながら、文学的に多くの業績を積み上げ…

 コンパクト・デジタルカメラの世界への驚き

日頃使っている一眼レフデジカメが重くてかさばるので、手軽なポケット用として、思い切ってコンパクト・デジカメを購入してみて驚いた。カメラとしての機能が飛躍的に進歩していることと、記憶メディアがとんでもなく安くなっていることに驚嘆した、8GB…

 見上げんばかりの皇帝ダリアと足下の菜の花

先日は、東の方面を歩いたので、今日は北へ。住宅街を外れ、農地が始まってすぐのところに、丈高く伸びて咲いている立派な花を見つけた。近寄ると、2m以上もある冬空の高いところで、鮮やかな花を開いている。蕾の数も多いので、まだまだこれからも咲き続け…

 サザンカの花の時期の難しさ

サザンカの花の時期は長い。自宅の周りでは、10月の後半あたりから咲き出して、少しずつ花びらを散らしながら、今もまだ咲いていて、例年は年を越してもまだ花を付けている。落ちた花びらは、時間が経って雨などに当たるときたない感じになるので、こまめに…

 武蔵野の小春日和

11月の後半から、天候の変化が激しい。暖かい日は10月を思わせ寒い日は1月を思わせる。最高気温が15度を越えたり10度以下にとどまっていたりで、こちらの気分も体調も天候に大きく左右される。 今日は、絵に描いたような小春日和、午前中に用事をすませて、…

 Google日本語入力をインストールしてみた

今月の12月3日付けで、グーグルジャパンから、新しい日本語入力ソフトのベータ版が無料公開された。ネット上を検索してみたら、なかなか評判も悪くないので、さっそくインストールして使ってみた。今、この記事を入力しているのも、その<Google日本語入…

 カメラのストラップの結び方

カメラの下げ紐、ストラップの結び方が気になって、ネットをチェックしてみたら、大きく2種類の方法があることが分かった。 メーカーの取扱説明書でも、二通りある。私がこれまでやって来たやり方は、右の図のような締め方、キャノンの取り扱い説明書からお…