武蔵野日和下駄

10歳から続く乱読人生、年季の入った活字中毒、頭の記録メディアがダウン寸前、記憶のダイエット装置

雑感

 大飯原発裁判の判決文に接して

5月21日に出た福井地裁の大飯原発差し止め訴訟裁判は、久々の住民サイド勝訴判決だった。報道の内容がすばらしかったので判決文そのものを早く読みたいと思った。週の後半ごろから、少しずつネット上に判決文の要旨全文や判決文のコピーなどが流れ始めた。 …

 東京スカイツリー印象記

都内に入ると、至る所からスカイツリーが見え隠れする。新しいランドマークであること間違いない。個人的には、高所恐怖症ぎみのせいで東京タワーにも登ったことがないので、自分が登ることは一生ないだろうと思っていた。 ところがひょんな事から、今週、観…

 桂川潤作『MARGINALSCAPE』(電子版写真集)

ファイル転送サービスを使用した電子版写真集の可能性 先日、本の装丁をしている知人から、PDF版の電子写真集がメールを介して送られてきた。写真集のデータが重いので、メールの内容はメッセージだけ、写真集のファイルは添付ではなく、ファイル転送サービ…

 酷暑にもめげず

酷暑にもめげずと言いたいところだけれど、いささかこの連続する暑さには参っている。梅雨明け十日という言葉があるとおり本当に暑い。身体のほうは1週間ほどで夏モードに切り替わったらしく、でてくる汗が塩分の少ないサラサラした汗に変化した。暑さのは…

 どさくさ紛れの暴挙=平和主義の転換か

消費増税関連法案をめぐる国会での民主・自民・公明3党の茶番劇に紛れるようにして、この国の平和主義を掲げる基本理念を形骸化するような重要な法の改変が相次いでいる。しかも、そのことは十分に議論も報道もされることなく進行しており、メディアはこと…

航空公園のキンモクセイが満開

今も、よほど雨が強くない限り、毎朝、航空公園を1時間ほど散歩することにしている。 このところ、樹木が多い公園のキンモクセイがオレンジ色の花を着け、一斉に強烈な芳香を周囲に撒き散らしている。 特に、公園の中心部にある放送タワーの一角では、日当…

 今年のハバネロはほどよい豊作

昨日、友人達と一緒に耕している畑に久しぶりに行って来た。遅蒔きの白いゴーヤとハバネロが収穫できた。5月頃、苗を買って3本植えたハバネロのうち、今年は2本が元気に育ち、オレンジ色の実を沢山着けていた。ハバネロは激辛なので、収穫するときは汁を…

 他人事ではない−蔵書で圧死が続発している?

故草森紳一さんの「随筆本が崩れる」を読んでいて、蔵書が崩壊することによる死亡事故が気になり、ネット上を調べてみて吃驚、3・11以降今年はやたらと地震が多いが、何と6月から毎月、地震によって崩れてきた本による圧死事件が3件も発生していた。詳…

 咲き出したシナマンサク、春の先触れ

早朝の航空公園を歩いていて、シナマンサクの花が咲いているのに気がついた。たくさんの大きな枯葉を付けたままなので、細くて黄色い地味な花はあまり目立たないけれど、花の少ない時期なので、健気な感じがして心がなごむ。 ネットで調べるとただのマンサク…

 世界のお墓(墓マイラー巡礼)というサイト紹介

ネットサーフィンをしていて、またまた面白いサイトに遭遇した。題して「世界のお墓(墓マイラー巡礼)」、『世界恩人墓巡礼』というサイト名から分かるように、過去から現在までの様々有名人の墓に詣った記録集。URLは次の通り。 http://kajipon.sakura.ne.…

 春の先触れ、咲き始めたアセビ

] 今週に入って、航空公園のアセビ(馬酔木)並木の、気の早い何本かが白い愛らしい花を付け始めた。顔を近づけてもほとんど香りらしい香りを出していないが、早朝散歩をしていると、花のないこの時期、どうしても目に入ってしまう。 50mほどの歩道の脇の植…

『イチロー2244安打 全部見せます!』の印象記

11/21と1/1にNHKBSで配信した「イチロー2244安打」と言う番組を録画、少しずつ全部見た。途中のニュースや番組の解説を省くとほぼ5時間、番組自体は6時間50分とてつもない長時間番組だった。 (画像はこの番組オープニングのインタビュー場面、大リーグ挑…

 雑木林の落ち葉掃き=有機農法の肥料作り

武蔵野の雑木林の広葉樹が、ほぼ落ち葉を落としきったので、今日は、冬の好天の中、知り合いの農家の屋敷林の落ち葉掃き(落ち葉集め)に行ってきた。所沢周辺の農家では、「クズ掃き」と言って、昔は農家の年中行事だったらしいが、今は、循環農法を実践し…

 ダイエットの後始末(2)

ダイエットを始めて6か月、BMI22の目標値を4か月で達成、5か月目からダイエットの食事制限を緩め、ダイエットをいかに終わらせるかに取り組み始めた。名付けて<ダイエットの後始末>。10月がその1ヶ月目、11月が2ヶ月目、ダイエットを始めてちょうど半年、…

 国会図書館が「国立国会図書館サーチ」開発版を公開

書物や雑誌などのデータを捜す時、これまで随分国会図書館の検索システムのお世話になってきたが、今年の8月からさらに便利な「国立国会図書館サーチ」が利用できるようになって、秘かに感激している。 今までは、国会図書館の蔵書が検索対象だったが、一気…

 伊豆の温泉で三泊の読書三昧

ここ1ヶ月ほど気の抜けない用事が連続したので、骨休めに伊豆の温泉に、三泊の湯治に行ってきた。伊豆には何度も行っているので、観光に行きたいところも特になく、宿に滞在して、持っていった本をひたすら読んですごした。前にも書いたが、温泉で本を読むと…

 雑木林の不思議なキノコ(フクロツチガキ)

くぬぎ山と呼ばれている雑木林の一角を、仲間と一緒になって、手入れしている。武蔵野に今なお残るクヌギやコナラなどの落葉樹の里山である。化石燃料が普及するまでは、身近な薪炭林として農家が大切にしてきた林ではあるが、今は固定資産税がかかるばかり…

 ダイエットの後始末(1)

4ヶ月間ダイエットに取り組んでなんとかBMI22の目標値を達成した。そのままダイエットを続けているとさらに体重が減ってしまう。BMI18を下回ると、病気に罹る確率が増えてしまうというデータがある。要するにそれって栄養失調のことではないか、低栄養になら…

 畑の観賞用の綿

仲間と一緒に借りている畑に、仲間が、お楽しみに綿を植えた。このところ、大きく育って盛んに花をつけていた。まるでオクラの花そっくり、オクラの花よりもひとまわり小さいが、色は綿の花の方が鮮やか。 その綿の枝先に、ふっくらとした実をつけて、綿毛が…

 今年のハバネロ

3年前から激辛で有名なトウガラシ、<暴君?>ハバネロを借りた畑で少量栽培している。最初の年は、ビギナーズ・ラックだったのか、一緒に植えた沖縄の島トウガラシもハバネロも豊作で、期待した以上にたくさん収穫できて、1年分の自家製辛み調味液を作った…

 奥日光の紅葉を訪ねて

二日間、秋の晴れ間をぬって、奥日光方面へ、紅葉を見に行ってきた。一日目は早めに自宅を出て、午前中に中禅寺湖に到着、車中で簡単に昼食を食べた後、少し湖畔を散歩した。少しにしておいたのは、中禅寺湖の紅葉はまだしばらく先のようで、ごく一部の広葉…

 ダイエットの顛末記(4)

BMI22を目標とするシンプルダイエット(間食をやめ動物性タンパク質と炭水化物を減らすだけ)を始めて4ヶ月、何とか目標値を行ったり来たりするようになってきたので、9月でダイエットを終了する。だが、総てを元のライフスタイルに戻せば、やがて体重は元に…

 司法修習生の給与制問題、継続の方向へ第一歩

先日、東京弁護士会が主催する「司法修習生の給与制継続を求める市民集会」に行ってきた。今年に入ってから春頃に動き始めた運動が、みるみる拡大し全国的な規模に発展してきていることに意を強くした。新自由主義の側からはそれなりの意見はあると思うが、…

 鯨肉給食が復活しているって本当?鯨肉の水銀汚染は大丈夫?

少し古いニュースだが、我が目を疑うような記事が、東京新聞に掲載された。何と、いつの間にか小中学校の学校給食で、鯨肉を食材にしたメニューが復活してきているらしい。しかも、昔の給食に出たような<竜田揚げ>のメニューが多いと言うから吃驚。 確かこ…

 中禅寺湖の畔へ避暑キャンプ

9月に入ってからの余りの暑さに耐えかねて、奥日光、中禅寺湖脇にあるキャンプ場へ行ってきた。台風9号の接近のため、7日の夜から山の天気は大荒れ、土砂降りの雨にたたかれ、今日8日の午前中、雨の中でテントを撤収、熱帯低気圧に変わっても、山の天気は大…

 ダイエットの顛末記(3)

BMI22をめざすシンプルダイエットを始めて3ヶ月が経過した。BMIの数値は23をきり、体重だけは30歳代の値になったが、それ以外は年齢に全く忠実なまま(笑)。10kg体重が減ると散歩していても身体を軽く感じるというのを何とか実感できた。着るものに隙間が出来…

 日本学術会議の会長談話・・・「ホメオパシー」について

民主党の代表選挙が白熱してきているが、そのことにはあまり興味がない。それよりも、民主党政権になって<統合医療>ということを話題にする首相がでてきたりして、何となく<代替医療>を評価するような姿勢がチラホラするのが気になっていた。政治が介入…

 毎日新聞のコラム<記者の目>「世論調査批判」について

少し古い記事になるが、先月下旬、毎日新聞のコラム<記者の目>で取り上げた「世論調査批判」は、日頃気になっていたことを文字化してくれた注目すべき記事だった。ネット上では消えてしまうのが早いので、保存性をよくしておくために引用しておこう。 記事…

 『Life 生命という奇跡 [全10話]』 WOWOW ドキュメンタリー 制作BBC

9日からWOWOWで朝の8時半から2時間枠で連続5日間、「生命という奇跡」というドキュメンタリー番組を放映していた。BBCが35億円の経費と4年の歳月をかけた自然映像番組というふれ込み。確かに思わず息を飲むような映像が度々出てきて、何度も吃驚させられた。…

 我が家に出没するヤモリたち

心待ちにしていたヤモリが今年も出てきた。数年前から、古くなった我が家にも、爬虫類の仲間であるヤモリが登場するようになった。以前からいたのかもしれないが、数年前に気がついた。ヤモリが現れるようになると、家の中やベランダの小さな虫たちが、いつ…