武蔵野日和下駄

10歳から続く乱読人生、年季の入った活字中毒、頭の記録メディアがダウン寸前、記憶のダイエット装置

2016-01-01から1年間の記事一覧

12月27日(火)曇り後晴れ北風 午後、移動、到着時間が遅かったため作業なし。 夜、アメリカの不動産事情をドラマ化した「ドリームホーム99%を操る男たち」を観る。 12月28日(水)晴れ朝小雪がちらつく、早朝室温0℃、屋外はマイナス5℃ほどか。 午前、薪ストー…

12月20日(火)晴れ無風 午前、買い物と移動。 午後、先日玉切りした松の片付け、枝下ろししたシラカシの枝の片付け、その後チェンソーのメンテ、約2時間。 夜、宮崎監督の「崖の上のポニョ」を観る。 12月21日(水)晴れ無風 午前、まずは薪ストーブ、その後…

12月14日(水)晴れ北西の風 午前、買い物と移動。 午後、南斜面の枯枝の片付け、赤城おろしに煽られて枯枝が折れあちこちに落下している。寒いので工作室に戻り、チェンソーのメンテ、合わせて約2時間。 夜、スターウォーズ第1作鑑賞、何と安易でご都合主義…

12月6日(火)晴強い北西の風 午前、買い物と移動。 午後、東斜面の落ち葉掃き、チェンソーの目立てとメンテ、約2時間。 夜、宮崎監督の「紅の豚」鑑賞、見事な群集シーンに感嘆。CGアニメにはない繊細な手作業が素晴らしい。 12月7日(水)快晴風弱し。 午前…

11月29日(火)快晴強い北西の風 午前、買い物と移動。 午後、山荘到着と同時に、玄関脇に白い猫が倒れているのを発見、全身が濡れており既に死亡していたので、敷地の一角に深く穴を掘り埋葬。 室内飼いの猫がこの時期捨てられると屋外では生き延びてはゆけ…

11月21日(月)曇り後小雨 午前、買い物と移動。 午後、雨なので昼寝の後シアターでラピュタを鑑賞、TVではカットされていた場面多く、作品の豊饒と光輝を堪能。作業なし。 11月22日(火)快晴、風なく暖房なしで室温20℃まであがる。 午前中、朝はノコギリの目…

11月16日(水)晴れ 午前の用件を済ませ昼食の後移動、買い物がてら4時頃到着、日が傾くのが早く肌寒くなり作業なし。 11月17日(木)快晴、早朝の室温3℃。 午前中、東斜面の下草刈りと枝下し、約3時間。 午後、南斜面の刈り払いと刈り草集め、約2時間。 11月1…

11月7日(月)晴れ 午前中、荷造りと移動 午後、南斜面の笹薮の刈り払い、約2時間。 11月8日(火)曇り 午前中、南斜面の刈り払い済みの笹のチップ化と敷地内散布、約3時間。 午後、チップ化の続き、約2時間。 11月9日(水)晴れ、強い西風、木枯らし1号。カエ…

10月31日(月)晴れのち曇り 午前は、荷造りと移動、買い物。 午後、南斜面の笹藪の刈り払いとチップ処理、約3時間。 11月1日(火)早朝に小雨、曇りのち晴れ、午後強風。 午前は、南斜面の笹藪の刈り払いのみ、約3時間。 午後は、刈り払った笹と小枝類のチ…

 新たな生活空間の構築(87)

《山荘における作業暦》 何らかの理由で木の枝を切り取る作業を、林業では枝打ち、園芸では剪定という。4月から9月までの、木々の生命活動が活発な時期にはやってはいけないこととされているのもよく似ている。林業では良質な木材を生産するため、園芸では樹…

10月26日(水)晴れ、風弱く最高気温25℃。 午前は荷造りと移動、山荘に到着してから昼食、 午後は南斜面の笹薮の刈り払いとチップ処理、 チップは堆肥枠の周りに散布、約4時間。 10月27日(木)晴れ、北西の風、最高気温20℃に届かず。 午前中は南斜面の笹薮…

 新たな生活空間の構築(86)

《敷地内の植生の管理について》 10月にはいってやっと植物たちの勢いがおさまってきた。5月のゴールデンウイークあたりから9月の終わりごろまでは植物たちの成長の勢いには目を瞠るものがある。比較的敷地面積が広いので、庭のような管理は無理とあきらめて…

 新たな生活空間の構築(85)

《山荘で保護した猫のその後》 2月に山荘に現れて保護することになった猫は、3ヶ月して保護期間が終わり、はれて山荘の住人の所有となった、飼い猫になったわけである。屋外では、野良猫サンちゃんが姿を消し、ミーちゃんとマルちゃんが食事にくるほかは、時…

 新たな生活空間の構築(84)

《山荘での滞在日数−その2と、葛の話》 赤城南麓の山荘で二地域暮らしをするようになって三年近くなる。二つの地域で暮らす生活スタイルにも慣れてきたので、今年に入って滞在日数をカウントしている。1月から3月までを便宜的に冬として数えたら39日だった…

 新たな生活空間の構築(83)

《クモの水玉ネックレス》 先日の夜に雨が降った日の朝、敷地の一角で見事なクモの水玉ネックレスをみつけた、エジプトでみた王妃の金の首飾りのよう。水滴がクモの巣の上で朝の日を浴びて輝いていた。(クモが嫌いでない方は、画像をクリックして、オリジナ…

 新たな生活空間の構築(82)

《その後の猫事情に異変》 このところ赤城山荘とその周辺の野生動物たちに奇妙な変化が生じているので記録しておこう。コミュニケーション能力抜群の黒猫サンちゃんが姿を見せなくなったことは、以前に書いた、その前にひどい怪我をしていたことも。その後、…

 『科学の事典』岩波書店発行/第1版1950/3 第2版1964/7 第2版増補改訂版1980/5 第3版/1985/3

《戦後の復興にかけた科学者たちの夢》 この頃、新刊書を手にする機会がぐっと少なくなり、それに反比例するように古い本を手にすることが多くなった。何となくそのほうが面白く気分が良いからである。読書にも高齢化の兆しが現れてきたということか(笑)。…

 新たな生活空間の構築(81)

《その後の山荘の猫事情》 最近になって、山荘の猫事情に大きな変化が二つあった。一つ目は、2月に山荘に飛び込んできたベッコウ色のメス猫チーちゃんが、警察への届出期間がすぎて所有権が発生、晴れて私達の家猫に昇格したこと。平成19年の遺失物法の改正…

 新たな生活空間の構築(80)

《草刈と薪割りの日々》 ゴールデンウイークを過ぎる頃から、植物達の成長が著しくなる。一週間放置しておくと、山荘の周りには、みるみる荒廃した雰囲気だよいだす。そのままにしておくと、芽を出した植物達の茎がみるみる丈夫になり硬くなり生育に拍車がか…

 新たな生活空間の構築(79)

《去り行く冬の山荘滞在日数》 山荘を手に入れて2年半、2度目の冬が過ぎた。取りあえず1月から3月までを冬季として前年度と比較してみると、山荘での過ごし方の変化が分かるのではないか。ツレの集計をみると以下のようになっている。1月(13日)、2月(12…

 新たな生活空間の構築(78)

《目まぐるしく変化する山荘の春》 春の山荘では、季節の進行と共にあわただしく展開する野草たちの営みから目が離せない。4月には自生のカタクリが一斉に花をつけ、まだ数は少ないがシュンランがひっそりと清楚な花をひらく。どちらも日当たりの良い雑木林…

 新たな生活空間の構築(77)

《アシナガバチ活動開始》 昨年の春から山荘の周辺に巣作りをするアシナガバチを、雑木林に住む昆虫の捕食者として大事に見守ることにしている。昨年は、山荘の家屋の各所に幾つも巣作りを始めたものの、最後まで営巣をやりとげられたのは僅かに三つだけ、自…

 新たな生活空間の構築(76)

《笹薮の茂り過ぎ対策》 山荘の敷地の大部分が斜面のため、強い雨が降ると土壌流出が起きるので、土壌流出を抑制する目的で、繁茂している笹との共存を模索している。昨年一年ほど、山荘の周りと雑木林の通路以外の笹は、刈り払うのをひかえて茂るにまかせて…

 新たな生活空間の構築(75)

《二匹の猫に大ワラワ》 前回、1年ほど前から山荘に遊びに来るようになった野良猫サンちゃんの恋の季節のことを書いたが、相当に強いライバルが現れたらしく、可なりの怪我をしていたのが心配で(笑)、あまり間をあけずに再度山荘に行ってみた。もちろん迷…

 新たな生活空間の構築(74)

《山里に一足早い猫の春》 二月も下旬ともなると下界では花粉症の話題と共に、春の気配が漂い始める。ところが標高500mの位置にある山荘周辺の山村では、スギの雄花はまだ硬く、寒波や北風の吹く日は冬の気配が濃厚、地面の雑草も凍えたように縮かんだままで…

 新たな生活空間の構築(73)

《チーちゃんの飼い主捜し》 現住所での滞在日数がすこし長くなった。赤城から連れてきた迷子の猫のことで、日も長くなって少し春めいてきたのでいつ発情するか心配になって近所の動物病院へ相談に行った。すると、驚いたことにチーちゃんは既に避妊手術がす…

 新たな生活空間の構築(72)

《迷子のチーちゃんその後》 前回は、山荘に現れた迷子のメス猫チーちゃんを置いて、山荘から現住所に帰ってきたことを書いた。現住所での用件を済ませて数日後に山荘に行ったところ、さっそく現れたのは野良猫サンちゃん、チーちゃんの姿は見かけないので無…

 新たな生活空間の構築(71)

《新しい猫の来客》 二月に入って少し時間が空いたので早速山荘に行ってきた。前回来たとき、玄関の前まで除雪してあったが、どなたが除雪してくれたのか、分からないままだった。考えられるのは(1)前橋市の市道なので市の除雪車か、私有地まで除雪してあ…

 新たな生活空間の構築(70)

《自分を客として迎える住居》 今回は奇妙なお題になってしまったが、我が二地域暮らしの要諦と思われるポイントなので、あえてそのままにした。現住所はあくまでも生活の拠点なので、生活臭が満ち溢れ、やや雑然とした生活の場である。狭い空間に生活に必要…

 新たな生活空間の構築(69)

《雪渡りして来たサンちゃん》 1月18日の夜から、日本列島は強い寒気に覆われ、太平洋側を通過する発達する低気圧の影響で、例年にない暴風雪に見舞われた。いつもなら雪の少ない赤城山南麓を含む前橋市は20cmの積雪となった。その後も数cmの積雪が加わり我…