武蔵野日和下駄

10歳から続く乱読人生、年季の入った活字中毒、頭の記録メディアがダウン寸前、記憶のダイエット装置

 『インターネット図書館 青空文庫』 野口英司編著(発行はる書房2005/11)


 快適にPCで読書するにはどうしたらいいか。10年近く工夫を重ねてきた。経年劣化で茶色くなった古い文庫のびっしり詰め込まれた小さな活字を見ると、処分するしかないなという気になる。公平な比較とはいえないが、そんな古い文庫に比べると、好みのテキストビューアを起動して、PCで読書する方がはるかに快適。岩波のワイド版や視覚障害者向けの大きな活字本よりも、さらに大きくして読めるので、高齢者にぴったりだと思うのだが(苦笑)。
 PCで読書をするようになったのは、新潮社が1995/12に出した新潮文庫100冊[CD-ROM]がきっかけ 、この企画にはびっくりした。何とか安価に入手して、PCでいかに快適に読書するかの工夫を始めた。ネット上でも次第に沢山のテキスト化された書籍情報が蓄積され始めた。ネットを介してあっという間に電子図書館の様相を呈してきた、多くの方々の御苦労があってのこと。
 特に、今回紹介する青空文庫の<インターネット図書館>の構想は素晴らしかった。仕事で文芸作品のコピーが必要な時、何度も使わせてもらい非常に重宝した。英語文化圏のインターネット図書が一番充実しているようだが、日本語関連もなかなかのもの、この青空文庫のご努力の賜物。
 この本は、青空文庫の当事者によるはじめての本格的なガイドブック、青空文庫発足の経過、拡大発展に至ったさまざまなエピソード、その成果と課題、スタッフの紹介などなど、サイトを見ているだけでは分からない裏話を含む興味深い案内書になっている。著作権保護期間の延長問題が現在の青空文庫の最大の課題のような印象を受けた。

 付録としてDVD‐ROMが付いており、これまでテキスト化を終えた4000タイトルをこえる作品が収録されている。ネット接続が難しい環境で読みたい時など、便利に使えるようにもなっている。私は図書館で借りて読んだので、DVDは1枚コピーを作らせてもらった。
 最後に、本書の目次を引用しておこう。
 青空文庫のURLは次の通り、こんな有益なサイトめったにないので<お気に入り>に加えることをお勧めする。http://www.aozora.gr.jp/

まえがき
青空女庫の楽しみ方(/好きな作品を読んでみよう/ファイルをダウンロードしてみよう/ブリントアウトして読んでみよう/azurで読んでみよう/テキストビュワーで読んでみよう/携帯電話やPDA、携帯ゲーム機で読んでみよう/製本してみよう)
1章 青空文庫ものがたり(インターネット図書館の開設から今日まで)
プロローグ
1 青空文庫誕生前史−始まりは、いつも人の出会い(電子図書館の実験サイト/エキスバンドブックに魅せられて/ネットで公開されていた「山月記」/初めの一歩は五冊の蔵書)
2 開館した青空文庫−やって来た人のチカラで(青空文庫の提案/青空文庫工作員マニュアルの作成/来館したさまざまな人たち/青空文庫のリニューアルノインターネット図書館[青空文庫]の特色)
3 青空文庫に突きつけられた課題−考え続けながら、継続していく(お金と人をめぐる問題/ゆるゆるとした集団がいい/著作権に関わる問題/入力底本と出版社)
4 青空文庫のネットワークー深まりと広かりは、電子テキストを介して(JIS漢字コードの取り組み/青空文庫のなかに生まれたプロジェクト/協力者による青空文庫の充実/青空文庫の利用−私用のため・公共のため・商用のため)
5 インターネット図書館の未来−−国境を越え時を超え、人と人は出会えるか(各国の電子図書館の取り組み/青空文庫国会図書館の連携)
エピローグ
青空文庫を支える人々
2章 青空の本をつくる人びと−青空文庫収録作品と工作員の紹介
余が言文一致の由来 二葉亭四迷/《工作員ファイル①》デジタル化と共有*岡島昭浩さんに聞く
機械 横光利一/《工作員ファイル②》”軽く”参加して…*かとうかおりさんに聞く
藍色の幕 大手拓次/《工作員ファイル③》ネットで社会参加*丹羽倫子さんに聞く
嘘をつく目 水野仙子/《工作員ファイル④》作品が面白いから*小林徹さんに聞く
源氏物語 夕顔 紫式部与謝野晶子訳/《工作員ファイル⑤》源氏物語を多くの人へ*上田英代さんに聞く
半七捕物帳 湯屋の二階 岡本綺堂/《工作員ファイル⑥》青空文庫の深みへ*小林繁雄さんに聞く
やきもの読本 小野賢一郎/《工作員ファイル⑦》曾祖父の仕事を後世に*小野岳史さんに聞く
探偵小説アルセーヌ・ルパン モーリス・ルブラン・婦人文化研究会訳/《工作員ファイル⑧》グループワークを開始*大久保ゆうさんに聞く
一青年異様の述懐 清水紫琴/《工作員ファイル⑨》趣味は青空文庫*松永正敏さんに聞く
黒死館殺人事件 小栗虫太郎/《工作員ファイル⑩》作品公開目指して*ロクス・ソルスさんに聞く
作品ファイル・データ
青空文庫公開申作家リスト
3章「天に積む宝」のふやし方、へらし方。/著作権保護期間延長が青空文庫にもたらすもの 富田倫生
はじめに
1 育ち始めた公有作品テキストの樹(標準形式ファイルヘの転換/公有テキストの樹としての青空文庫
2 著作権制度に用tされていた青空文庫の基礎(作品を作り出した人に認められる二つの権利/著作権法の大目的/公有作品のおさめ場所としての青空文庫
3 動き出した著作権保護期間延長で失われるもの(保護期間七〇年延長への道/保護期間延長で失われるもの)
付属DVD‐ROMの使い方
青空文庫年表